BLITZ KRIEG BOP

電撃バップ!な日々をおくりたいのです

使えるものはいつまでも

我が家はパソコンがTVを兼ねています。

それにHDDレコーダーをつなげて録ったり見たりしています。

でも5年以上使ってるしCDもDVDも読み込まなくなったし異音するしアナログだし…

ってことで地デジチューナー内蔵のPCに買い換えたのが11月。

レコーダーは今までのを外部入力&出力で使えるよね、と軽く考えていたんだけど

いざ配線してみると…つなげない。

私が買ったパソコンには今まで使ってたやつにあった

外部入力の赤黄白のさすとこがない。

どーしよー。

こういうときこそネットに相談、といろいろ調べまくってみると

USBビデオキャプチャなるものを使えば映像が取り込めるということが判明。

またよく調べずに買って使えなかった、では困るので

新しいパソコンの仕様(Windows7/64bit)に合ってるものを探して購入。

ちなみにAREAの必殺捕獲術 SD-USB2CUP4っていうのを買いました。

最初買おうとしてたIO DATAのはTV機能のあるPCでは使えないみたいだった。

ちゃんと調べてよかった。

ソフトインストールしてつないでみると…見れた!

でも、ち、ちっちゃい。

元々がビデオの映像をDVDで残すためのものなので

確認用のちっちゃい画面しかないみたいで。

これじゃ快適に映像見られん…。

しょうがないのでフルスクリーンでリアルタイムで見ることのできる

ビデオキャプチャ探して買おうと再び検索。

そうしたらメディアプレイヤーをインストールすれば見れるかもな気がしてきたので

ダメ元でKMPlayerなるものをダウンロード&インストール。

たぶんこれかな、って感じで適当に設定。

見れたよー!

でっかい画面で見れたよー!

これでHDDレコーダーこれからも使える。

地デジは録れないけどDVDは見られるし。

ジタバタしてよかった。

科学技術に乾杯!

新しいPCには地デジチューナーが2つついてるので

ビデオキャプチャでつないでるHDDレコーダーのアナログチューナー2つと合わせて

地上波4番組同時録画が可能ってことよ、来年の7月までは。

そんなに録るものないけど。

そしてビデオキャプチャの本来の使い方と全然異なってるけど。

せっかくだからそのうち過去の遺産のビデオをDVD化しようかな。

古いパソコンは実家の母がインターネットする用にあげるので

ドライバとソフトをインストールしてから送っておこう。

そしたら実家に帰ったときにちょこちょこキャプチャ出来るもんね。

ノー編集で外付けHDDにどんどん保存

→HDDだけこっちに持って帰ってちょこちょこ編集してDVDに焼く

書くのは簡単だけど大変かなぁ。

がんばろ。